日本・ロシア音楽家協会
創立40周年記念コンサート
日時:2024年11月16日(土)16:30開演
会場:めぐろパーシモンホール大ホール
料金:一般5,000円 学生2,500円
<出演>
<プログラム>
ヴォカリーゼ:ラフマニノフ
遍歴の騎士 Op.58-2:メトネル
光の飽和(新作初演):二宮毅
和解(諦念)Op21-1:チャイコフスキー
クロイツェル・ソナタ Op109-5:ショスタコーヴィチ
オペラ「皇帝の花嫁」よりリュバーシャのアリア:リムスキー=コルサコフ
心からの優しさに溢れて Op6-3:グリエール
ピアノのための「1楽章ソナタ」第3番:福田陽
リラの花Op21-5:セルゲイ・ラフマニノフ
ここはすばらしいOp21-7:セルゲイ・ラフマニノフ
オペラ「雪娘」より雪娘のアリア“女友達と木の実をつみに”:ニコライ・リムスキー=コルサコフ
蚤の歌:モデスト・ムソルグスキー
オペラ「イオランタ」よりレネ王のアリオーゾ“神よ、もし私に罪があっても”:ピョートル・チャイコフスキー
雲の絶え間:島田萌
サルカズム Op.17:セルゲイ・プロコフィエフ
木管とピアノのための五重奏曲より 第一楽章:ニコライ・リムスキー=コルサコフ
《燕舞う》~2本のヴァイオリン,ヴィオラ,チェロの為の~:金田潮兒
詩曲「焔に向かって」Op.72:アレクサンドル・スクリャービン
左手のためのノクターン Op.9 No.2:アレクサンドル・スクリャービン
ヴァイオリンとピアノの為のロンド Op.69:ドミトリー・カバレフスキー
預言者Op47-2:ニコライ・リムスキー=コルサコフ
オペラ「魅惑の女」よりクーマのアリオーソ“どこに慕わしい人は”:ピョートル・チャイコフスキー
血潮は炎ように熱く燃えて:ミハイル・グリンカ
オペラ「ソローインツィの自由市場」より“ホパック”:モデスト・ムソルグスキー
オペラ「イワン・スサーニン」よりスサーニンのアリア“皇帝に捧げた命”:ミハイル・グリンカ
インドネシア幻想曲:浅香満
風の詩Ⅺ ~弦楽オーケストラのための~:久行敏彦
弦楽のための三楽章:芥川也寸志
参加しています