サントリーホールサマーフェスティバル2022 ザ・プロデューサー・シリーズ クラングフォルム・ウィーンがひらく
室内楽プログラム「ウィーンの現代音楽逍遥」(第1夜)
—クラングフォルムのFamily Tree—
日時:2022年8月23日(火)19:00開演
会場:サントリーホールブルーローズ(小ホール)
料金:指定席 一般 3,000円/学生 1,000円
<プログラム>
- サルヴァトーレ・シャリーノ(1947~ ):『アジタート・カンタービレ—距離に関するカプリッチョ』ソロ・ホルンのための(2020)日本初演
- レベッカ・サンダース(1967~ ):『行ったり来たり』ヴァイオリンとオーボエのための(2010)
- オルガ・ノイヴィルト(1968~ ):『夜と氷のなかで』ファゴットとアコーディオンのための(2006/07)
- ゲオルク・フリードリヒ・ハース(1953~ ):『光へ』ヴァイオリン、チェロ、ピアノのための(2007)
- エンノ・ポッペ(1969~ ):『汗』ソロ・チェロ、バス・フルート、バス・クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラのための(2010)
- フリードリヒ・チェルハ(1926~ ):『4つのパラフレーズ』オーボエ、チェロ、ピアノのための(2011)
- ジョルジュ・アペルギス(1945~ ):『夜のない日』ソロ・コントラフォルテのための(2020)日本初演
- ベルンハルト・ラング(1957~ ):『シュリフト 3』ソロ・アコーディオンのための(1997)日本初演
- べアート・フラー(1954~ ):ピアノ四重奏曲(2020)日本初演
スポンサーリンク
参加しています